午後のひととき、懐かしのシーンが鮮やかに蘇る名曲の数々をお楽しみください。
「カサブランカ」「シェルブールの雨傘」「慕情」のテーマ曲など、
弦楽器と管楽器の、他では聴けないハーモニーをお届けいたします。
開催日 | 2018年3月18日(日) |
---|---|
時間・ 場所 |
【受付開始】 11:15~<1F 専用受付にて> 【ランチ】 11:30~<各レストランにて> 【コンサート】 13:15~<4F ゴールデンルーム> |
ランチ | ランチは以下のいずれかのレストランをご利用ください。
|
料 金 | ご利用のレストランにより異なります。
|
出 演 | 塚本慈和(チェロ)、二戸麻衣子(ピアノ)、辻田雅史(トロンボーン)、 益子侑(ヴァイオリン)、渡辺定路(サキソフォン) |
お客様の目の前でカッティングする「黒毛和牛のローストビーフ」や職人の技が光る「にぎり寿司」、シェフが目の前で焼き上げる「鉄板焼」などライブ感溢れるメニューが充実。
そのほか、旬の食材を使用したメイン料理、オードブルからフルーツ・デザートまでバラエティ豊かに用意いたしました。
千鳥ヶ淵の桜と美味しいお料理を満喫する優雅なひとときをお過ごしください。
03-3264-1166 宴会予約課(受付時間 9:00~20:00)
元NHK交響楽団コンサートマスター・田中千香士氏、ウィーン国立音楽大学フリッセンシャラガー教授、イ・ムジチ合奏団コンサートマスター・フェデリコ・アゴスティーニ氏等のもとで研鑽を積む。東京音楽大学付属高等学校を経て、東京音楽大学卒業。在学中より国内外の音楽祭、演奏会に多数出演。2011年、浜離宮朝日ホールにて世界的ヴァイオリニスト、イヴリー・ギトリス氏と共演。2016年には待望のデビューアルバム「益子侑ヴァイオリン・リサイタル」を発表。音楽之友社が発刊し、音楽評論では最高の権威者が執筆を担当するクラシック専門誌「レコード芸術」にて、準特撰盤に輝く。
国立音楽大学卒業。同大学在学時より様々な主要演奏会、また内外のオーケストラと協奏曲を多数共演。チェロを中島克久、上森祥平、北口大輔、Wolfgang Boettcherの各氏に、室内楽を漆原啓子、徳永二男の各氏に師事。またチェロと室内楽を藤森亮一氏に師事。
大学卒業と同時に大阪交響楽団入団。5年間在籍。現在は東京を拠点にフリーランスとして全国各地で活動を行っている。2014年7月、ソロアルバム「けい然たるや」発売。
千葉県流山市出身。13歳でサックスを始める。日本大学芸術学部音楽学科を学部長賞を得て卒業。24年度ジェームス・道子・ダン奨学生。卒業演奏会、読売新人演奏会、サキソフォン協会新人演奏会に出演。第23回市川市文化振興財団新人演奏会コンクール優秀賞、同財団主催演奏会に多数出演。第7回横浜国際音楽コンクール第2位。在学中、日大芸術学部音楽学科管弦楽団と協奏曲を2度共演。また、松本梨香のライブへの参加をはじめアーティストのサポートを務めるなど、クラシックにとどまらず幅広いジャンルで活動している。サキソフォンを石橋梓、成田徹、中村均一、松原孝政の各氏に師事。横浜市民広間演奏会会員。ヤマハPMS講師。
国立音楽大学卒業。卒業時に矢田部賞を受賞し卒業演奏会に出演。同年浜離宮ホールで行われたヤマハ新人演奏会金管部門出演。熊本県新人演奏会出演に続き熊本県立美術館NHK美術館コンサートへ出演。大学卒業後、桐朋学園大学音楽学部研究科にて研鑽を積む。栃木県で行われた第12回コンセールマロニエ21に入選。2008年より二年間、国立音楽大学非常勤講師も務めた。ブロードウェイミュージカル「スウィーニートッド」「コーラスライン」「オーシャンズ11」、劇団四季「West Side Story」など数々のミュージカルトロンボーン奏者として活動。トロンボーンを辻田清次、箱山芳樹、桑田晃の各氏に師事、マスタークラスを神田めぐみ、J・イブリズ両氏に師事。現在は関東近郊を拠点とし、フリー奏者としてオーケストラやミュージカル、スタジオワーク、室内楽、吹奏楽指導等で活躍中。
東京音楽大学ピアノ演奏家コース首席卒業。同大学院修了。在学中、特待生奨学金を得る。ザルツブルク・モーツァルテウムサマーアカデミーを奨学金生として受講。かながわ音楽コンクール 最優秀賞、その他東京芸術センターピアノコンクールなどの数多くのコンクールで入選。読売新人演奏会、ホテルオークラ バロンコンサートなどに出演する他、伴奏・室内楽奏者としても国内外多くの演奏家と共演を重ねる。神奈川フィルなど様々なオーケストラとコンチェルトを共演。近年はクラシック演奏を中心とした活動の他、ホテルラウンジ、レストラン、ピアノバーでのレギュラー演奏、ブライダルピアニストとしても活躍。帝京平成大学非常勤講師。2014年より自身企画のコンサートシリーズ「奏 かなで Play for you」「0歳からの親子コンサート」が好評を得ている。YouTube動画「ピアニストにとまいこ」は再生回数120万回を越え、2015年春クラシックピアノ名曲集によるファーストアルバムを発売。
協力:株式会社オーケストラプレゼンター